C1編成 ←立川・高尾 塩尻・松本→
車両形式 クハ115 モハ115 モハ114 モハ115 モハ114 クハ115
車号 1123 1065 1128 1066 1129 1084
旧編成番号 Y1128編成 Y1129編成
新製月日 1978(昭53)年8月11日 1978(昭53)年8月31日
メーカー 近車
新製配置 小山
クーラー形式 AU75B AU75B AU75B AU75G AU75B AU75B
Hゴム
特徴 ☆未更新車、モハ114のMG用空気取り入れ口は存置。
☆パンタグラフはPS35B(シングルアーム)へ交換。
☆先頭車は青地の「普通」幕を出す。列車番号表示器はLED化(小山区時代に施行)。
☆先頭車のおでこ滑り止めあり(狭タイプ)。
☆前面ワイパー腕は、両先頭車とも無塗装。
☆ドアレールは塗装で塗りつぶし。乗務員室扉の取手取り付け済み。
☆転属当初はスカートが黒色塗装だった。

【モハ114-1129】

【モハ115-1066】

【モハ114-1128】編成中で唯一、クーラーキセが銀色のAU75Gを搭載する。

【クハ115-1123】妻面側の写真。

【クハ115-1123】転属当初はスカートが黒色、前面ワイパー腕も塗装されていた。

↑モハ115-1066の車内。C1編成はすべての車両が近畿車両製なので、他の未更新車編成と比べて車内化粧板の色が薄いのが特徴。

 C1編成はC編成で最初に登場した編成です。2000年12月5日に転入した未更新車編成で、B41+42編成を置き換えました。前面方向幕は両先頭車とも青地の「普通」幕、乗務員室扉取手取り付け済み、列車番号表示器は原型で残存しています。また、小山区時代は中間に0番台車(サハ115-27)を組み込んでいたことから、それに合わせドアレールが塗装で塗りつぶされています。
 当初はスカートが長野色では標準の灰色に塗装されず、黒色のままだったことが特徴でしたが、その後の入場時に修正されました。また6両中4両が側窓白ゴム支持でしたが、こちらも2005年の入場時に全車黒ゴム化されました。
 全車近畿車両製の車両で、車内化粧板が黄緑ではなく、薄い水色なのが特徴です(近畿車両製の車両のみにみられる特徴)。

(2002年9月15日@相模湖)

(2008年7月17日@高尾)

↑ドアレールが塗装で塗りつぶされている。小山区時代、ドアレールがステンレス化されていなかったサハ115-27を組んでいたことの名残。

↑転属当初のクハ115-1123。前面ワイパー腕が長野色のアルパインブルーに塗装されているほか、スカートが黒色だった。

   

(7枚とも2008年7月17日@高尾)

↑C1編成が新緑の裏高尾を行く。6両中4両が側窓白ゴム支持で残存していたが、2005年の入場で全車黒ゴム化されてしまったため、現在ではその雰囲気が少し変わっている。写真は白ゴム支持時代のもの。

(2005年5月9日@相模湖〜高尾)

◎編成別詳解〜C1編成

(2008年7月17日@高尾)

【モハ115-1065】

トップページ はじめに Profile 更新履歴 車両紹介 撮影地 駅☆えき フォトギャラリー 掲示板 リンク

【クハ115-1084】クハ115-1123同様、当初はスカートが黒色だった。

inserted by FC2 system