↑「長ナノ」の表記。長野所転属後、検査入場が行われていないため、現在も暫定的な表示で残存している。

【モハ114-1097】

【モハ115-1036】

【モハ115-1052】

【クハ115-1116】妻面側の写真。

   

(2008年10月10日@相模湖)

 C7編成は2001年11月8日に松本へ転入した編成で、B37編成(→伊豆急200系F6編成)+B38編成を置き換えました。転入に伴い、大宮工場でリニューアル工事を施行しています。前面方向幕は両先頭車とも青地の「普通」幕、ドアレールはステンレス無塗装、乗務員室扉取手取り付け済みです。列車番号表示器は原型で残存しています。
 松本方先頭のクハ115-1221は、大糸線用として松本運転所北松本支所(長キマ)に新製配置された1000番台後期車で、その後松本所→長野所→小山区→松本所と転属し、現在は再び長野所の配置になった長野地区出戻りの車両。新製時は冷房準備車でした。C編成の中で北松本支所出身の車両は、この車両とC13編成のクハ115-1224の2両だけの貴重な存在です。

(2008年10月10日@四方津〜上野原)

↑C7編成が長坂の大カーブを行く。八ヶ岳には長野色115系がベストマッチ!

↑編成札変更後のC7編成。ワイパー腕がアルパインブルーで塗装されたままで現在も残存している。

トップページ はじめに Profile 更新履歴 車両紹介 撮影地 駅☆えき フォトギャラリー 掲示板 リンク

(7枚とも2008年10月10日@相模湖)

【モハ114-1115】リニューアル車のため、MG用空気取り入れ口がない。

【クハ115-1221】C編成では貴重な北松本支所新製配置の車両。1981年製の後期車だが、リニューアル工事を施行された珍しい例(編成中他車が若番だったためと考えられる)。
 ちなみに北松本支所新製配置のクハ115-1221〜1232、一旦は他の地域へ転出した車両もありながら、現在は全ての車両が再び長野地区に集結し、(クハ115-1223はしなの鉄道へ譲渡されてはいるが)1両の廃車もなく活躍しているのは奇跡的なことではないだろうか。

C7編成 ←立川・高尾 塩尻・松本→
車両形式 クハ115 モハ115 モハ114 モハ115 モハ114 クハ115
車号 1116 1052 1115 1036 1097 1221
旧編成番号 Y1115編成 Y1097編成
新製月日 1978(昭53)年9月9日 1978(昭53)年10月26日 1981(昭56)年7月3日
メーカー 川重 日車 東急
新製配置 新前橋 岡山 北松本
クーラー形式 AU75CH AU75G AU75FS AU75CM AU75CM AU75CM
Hゴム
特徴 ☆転入に伴い大宮工場でリニューアル工事施行。よってモハ114のMG用空気取り入れ口は塞がれている。
☆パンタグラフはPS35B(シングルアーム)。
☆先頭車は青地の「普通」幕を出す。列車番号表示器は原型で残存。
☆全車塗り屋根。先頭車のおでこ滑り止めなし。
☆前面ワイパー腕は、両先頭車とも長野色のアルパインブルー。
☆ドアレールはステンレス無塗装。乗務員室扉の取手取り付け済み。
クーラー形式…表記なしのため形式は推定。

【クハ115-1116】ワイパー腕が両先頭車ともアルパインブルーの塗装で残る珍しい例。

(2006年4月6日@小淵沢〜長坂)

◎編成別詳解〜C7編成

inserted by FC2 system